山地・山脈の名前(その1)
日本全国の山地・山脈の名前をその説明から答える暗記カード、地理クイズのその(1)です。
「能登半島基部にある丘陵。石川県と富山県にまたがる。山地とも。」といった説明から、山地・山脈名を答えるクイズ・暗記カード・フラッシュカードです。
その(1)とその(2)に分けて問題を作っています。
問題は、山地、山脈、高地、高原、丘陵などから出題されています。
また、問題文に「高地とも。」といった表現がある場合、答えは「〇〇高原」ですが、名称として「〇〇高地」も用いられるという意味です。
「××高地とも。」という表現の場合は答えは「〇〇高地」ですが、別称として「××高地」も使われるという意味になります。
このサイトではフラッシュカードでパチパチやるだけで、体系的ではありませんので、地図を交えてしっかり覚えたい方は下記をご参照ください。
47Prefectures 【北・東日本編】山脈一覧。日本全国の山地・山脈・高地・高原・丘陵一覧。日本地図2分割
47Prefectures 【西日本編】山脈一覧。日本全国の山地・山脈・高地・高原・丘陵一覧。日本地図2分割
山地・山脈の名前(その2) 説明文から全国の山地・山脈の名前を答えるクイズ・暗記カード はこちらです。
日本全国の山地・山脈の名前をその説明から答えるクイズ その1
下の「問題を始める」をクリックすると、フラッシュカードが始まります。(モバイルの場合、横向きの方が見やすくなります)
[qdeck flip_direction=”left_right” style=”width: 400px !important;”]
[start]
[q] 長野県の中央部に位置する山地。美ヶ原や霧ケ峰を含む。 [a] 筑摩山地
[q] 新潟県南部の高田平野と十日町盆地の間にある丘陵。活断層が多い。 [a] 東頸城丘陵
[q] 淡路島の北部に連なる丘陵。 [a] 津名丘陵
[q] 十勝平野の北東、阿寒湖の南西にある丘陵。南北50キロの長さを持つ。 [a] 白糠丘陵
[q] 東北地方中央部を貫く山脈。青森夏泊半島から福島南部帝釈山地の500キロ。 [a] 奥羽山脈
[q] 東京都南西部から神奈川県北部にまたがる丘陵。 [a] 多摩丘陵
[q] 大阪平野と、京都盆地や奈良盆地とを隔てる山地。大阪府と京都府、大阪府と奈良県境にある。 [a] 生駒山地
[q] 群馬県と新潟県の検査会の山脈。越後山脈の一部。谷川岳など。 [a] 三国山脈
[q] 石狩平野の北で日本海に近い山地。暑寒別岳など。 [a] 増毛山地
[q] 能登半島基部にある丘陵。石川県と富山県にまたがる。山地とも。 [a] 宝達丘陵
[q] 福岡、熊本県境に跨り、大分県にも延びる山地、矢部川と菊池川の分水嶺。筑紫山地に属する。 [a] 筑肥山地
[q] 木曽山脈の南西にあり、岐阜県南東部、愛知県北東部と長野県の一部に広がる。 [a] 美濃三河高原
[q] 長野県の木曽谷、伊那谷に跨る山脈。木曽川と天竜川が両側にある。最高峰は木曽駒ケ岳。 [a] 木曽山脈(中央アルプス)
[q] 島根県中西部に広がる高原。中国山地の西側北部に位置する。 [a] 石見高原
[q] 富山県、新潟県、岐阜県、長野県に連なる山脈。最高峰は日本3位の奥穂高岳。 [a] 飛驒山脈(北アルプス)
[q] 岐阜県北部飛騨地方を中心とした高地。標高1500m前後。 [a] 飛騨高原
[q] 天塩川西側、道北部日本海側を南北に走る山地。 [a] 天塩山地
[q] 九州中央を北東-南西に走る山地。大分県南部、宮崎県北部、熊本県南東部、鹿児島県北部にわたる。 [a] 九州山地
[q] 滋賀県と福井県の県境の山地。琵琶湖の北西に位置する。 [a] 野坂山地
[q] 岐阜、三重、滋賀3県の県境の山地。北の伊吹山地との間に関ヶ原がある。 [a] 鈴鹿山脈
[q] 渡島半島基部日本海側に位置する山地。狩場山など。 [a] 狩場山地
[q] 淡路島の南部に連なる山地。最高峰は諭鶴羽山。 [a] 諭鶴羽山地
[q] 大阪府と和歌山県の県境に東西に走る山脈。最高峰は南葛城山。 [a] 和泉山脈
[q] 日本最北の丘陵。周氷河地形を見ることができる。 [a] 宗谷丘陵
[q] 福島南西部と栃木北西部の境に位置し、群馬にもかかる山地。越後山脈の一塊。 [a] 帝釈山脈
[q] 四国中央部を東西に走る山地。急峻な山が連なる。 [a] 四国山地
[q] 滋賀県南東部に広がる丘陵地帯。鈴鹿山脈の南西に位置する。 [a] 水口丘陵
[q] 四国山地西部、石鎚山を最高峰とする山地。 [a] 石鎚山脈
[q] オホーツク海側を南北に走る山地。蝦夷山系の一部を成す。 [a] 北見山地
[q] 熊本県北東部にある活火山、カルデラ。外輪山とカルデラ(阿蘇谷)、中央火山丘の阿蘇五岳からなる。 [a] 阿蘇山
[q] 紀伊半島の中央構造線以南を占める山地。最高峰は八経ヶ岳。 [a] 紀伊山地
[q] 滋賀県と福井県の県境の山地。琵琶湖の北西に位置する。 [a] 野坂山地
[q] 九州南西部沿岸にある山地。国見山地の更に南西に位置する。 [a] 出水山地
[q] 関東山地のうちの相模川以北を指す。最高峰は北奥千丈岳。 [a] 秩父山地
[q] 下北半島の突端部西側にある山地。 [a] 恐山山地
[q] 福岡県北東部にある山地。筑紫山地の北部中央。 [a] 三郡山地
[q] 日本の最高峰。独峰であり他の山地・山脈には属さない。世界遺産。 [a] 富士山
[q] 甲府盆地と桂川の間にある山塊。富士五湖の北に位置する。 [a] 御坂山地
[q] 新潟、福島、群馬、場合によって栃木にまたがる山脈。磐梯山や尾瀬を含む。 [a] 越後山脈
[q] 四国山地西部の山塊。最高峰は笠取山。 [a] 大川嶺連峰
[q] 秋田県中部にある山地。白子森山が主峰で、白子森山地とも。 [a] 太平山地
[q] 福島、新潟、山形の三県にまたがる山地。最高峰は大日岳。連峰とも。 [a] 飯豊山地
[q] 大阪平野と奈良盆地の間にある山地。大阪府と奈良県の県境に当たる。最高峰は金剛山。 [a] 金剛山地
[q] 神奈川県北西部の山地。秩父山地等とあわせ関東山地の一塊を成す。 [a] 丹沢山地
[q] 北上川の東側に位置し、岩手県の東側を占める。山地とも。 [a] 北上高知
[q] 濃尾平野の西側にある山地。岐阜県と三重県の県境をなす。 [a] 養老山地
[q] 四国山地東部の山地。剣山を最高峰としている。 [a] 剣山地
[q] 九州南東部太平洋側に位置する山地。 [a] 鰐塚山地
[q] 岩手県、秋田県にまたがる山地。1000m級の山地が連なる。 [a] 真昼山地
[/qdeck]
山地・山脈の名前(その1) 問題一覧
問) 長野県の中央部に位置する山地。美ヶ原や霧ケ峰を含む。 答) 筑摩山地
問) 新潟県南部の高田平野と十日町盆地の間にある丘陵。活断層が多い。 答) 東頸城丘陵
問) 淡路島の北部に連なる丘陵。 答) 津名丘陵
問) 十勝平野の北東、阿寒湖の南西にある丘陵。南北50キロの長さを持つ。 答) 白糠丘陵
問) 東北地方中央部を貫く山脈。青森夏泊半島から福島南部帝釈山地の500キロ。 答) 奥羽山脈
問) 東京都南西部から神奈川県北部にまたがる丘陵。 答) 多摩丘陵
問) 大阪平野と、京都盆地や奈良盆地とを隔てる山地。大阪府と京都府、大阪府と奈良県境にある。 答) 生駒山地
問) 群馬県と新潟県の検査会の山脈。越後山脈の一部。谷川岳など。 答) 三国山脈
問) 石狩平野の北で日本海に近い山地。暑寒別岳など。 答) 増毛山地
問) 能登半島基部にある丘陵。石川県と富山県にまたがる。山地とも。 答) 宝達丘陵
問) 福岡、熊本県境に跨り、大分県にも延びる山地、矢部川と菊池川の分水嶺。筑紫山地に属する。 答) 筑肥山地
問) 木曽山脈の南西にあり、岐阜県南東部、愛知県北東部と長野県の一部に広がる。 答) 美濃三河高原
問) 長野県の木曽谷、伊那谷に跨る山脈。木曽川と天竜川が両側にある。最高峰は木曽駒ケ岳。 答) 木曽山脈(中央アルプス)
問) 島根県中西部に広がる高原。中国山地の西側北部に位置する。 答) 石見高原
問) 富山県、新潟県、岐阜県、長野県に連なる山脈。最高峰は日本3位の奥穂高岳。 答) 飛驒山脈(北アルプス)
問) 岐阜県北部飛騨地方を中心とした高地。標高1500m前後。 答) 飛騨高原
問) 天塩川西側、道北部日本海側を南北に走る山地。 答) 天塩山地
問) 九州中央を北東-南西に走る山地。大分県南部、宮崎県北部、熊本県南東部、鹿児島県北部にわたる。 答) 九州山地
問) 滋賀県と福井県の県境の山地。琵琶湖の北西に位置する。 答) 野坂山地
問) 岐阜、三重、滋賀3県の県境の山地。北の伊吹山地との間に関ヶ原がある。 答) 鈴鹿山脈
問) 渡島半島基部日本海側に位置する山地。狩場山など。 答) 狩場山地
問) 淡路島の南部に連なる山地。最高峰は諭鶴羽山。 答) 諭鶴羽山地
問) 大阪府と和歌山県の県境に東西に走る山脈。最高峰は南葛城山。 答) 和泉山脈
問) 日本最北の丘陵。周氷河地形を見ることができる。 答) 宗谷丘陵
問) 福島南西部と栃木北西部の境に位置し、群馬にもかかる山地。越後山脈の一塊。 答) 帝釈山脈
問) 四国中央部を東西に走る山地。急峻な山が連なる。 答) 四国山地
問) 滋賀県南東部に広がる丘陵地帯。鈴鹿山脈の南西に位置する。 答) 水口丘陵
問) 四国山地西部、石鎚山を最高峰とする山地。 答) 石鎚山脈
問) オホーツク海側を南北に走る山地。蝦夷山系の一部を成す。 答) 北見山地
問) 熊本県北東部にある活火山、カルデラ。外輪山とカルデラ(阿蘇谷)、中央火山丘の阿蘇五岳からなる。 答) 阿蘇山
問) 紀伊半島の中央構造線以南を占める山地。最高峰は八経ヶ岳。 答) 紀伊山地
問) 滋賀県と福井県の県境の山地。琵琶湖の北西に位置する。 答) 野坂山地
問) 九州南西部沿岸にある山地。国見山地の更に南西に位置する。 答) 出水山地
問) 関東山地のうちの相模川以北を指す。最高峰は北奥千丈岳。 答) 秩父山地
問) 下北半島の突端部西側にある山地。 答) 恐山山地
問) 福岡県北東部にある山地。筑紫山地の北部中央。 答) 三郡山地
問) 日本の最高峰。独峰であり他の山地・山脈には属さない。世界遺産。 答) 富士山
問) 甲府盆地と桂川の間にある山塊。富士五湖の北に位置する。 答) 御坂山地
問) 新潟、福島、群馬、場合によって栃木にまたがる山脈。磐梯山や尾瀬を含む。 答) 越後山脈
問) 四国山地西部の山塊。最高峰は笠取山。 答) 大川嶺連峰
問) 秋田県中部にある山地。白子森山が主峰で、白子森山地とも。 答) 太平山地
問) 福島、新潟、山形の三県にまたがる山地。最高峰は大日岳。連峰とも。 答) 飯豊山地
問) 大阪平野と奈良盆地の間にある山地。大阪府と奈良県の県境に当たる。最高峰は金剛山。 答) 金剛山地
問) 神奈川県北西部の山地。秩父山地等とあわせ関東山地の一塊を成す。 答) 丹沢山地
問) 北上川の東側に位置し、岩手県の東側を占める。山地とも。 答) 北上高知
問) 濃尾平野の西側にある山地。岐阜県と三重県の県境をなす。 答) 養老山地
問) 四国山地東部の山地。剣山を最高峰としている。 答) 剣山地
問) 九州南東部太平洋側に位置する山地。 答) 鰐塚山地
問) 岩手県、秋田県にまたがる山地。1000m級の山地が連なる。 答) 真昼山地
山地・山脈・高地・高原・丘陵を地図付きでにしっかり覚えるなら。