科学者、発見者、発明者の功績と名前。蓄音機を作ったのは? というクイズ・暗記カード





 

エジソン、アインシュタイン、フランクリン・・・・・・、彼らの功績、発見したもの、発明したものが問題として提示されます。

科学者や発見者、発明者の名前を答えてください。

 

例えば、ダイナマイトの発明者は? 微分積分学を確立したのは? などなど。

そんな問題です。

 

物理学者の一覧や化学者の一覧は下記をご参照ください。

物理学者一覧(Wikipedia)

化学者の一覧(Wikipedia)

 

 

音楽家、作曲家を答えるクイズ・問題もサイト内にあります。

クラシックの作曲家と、その作品名。

 

 

 

科学のイメージ

 





 

 

科学者、発見者、発明者の功績と名前のクイズ・フラッシュカード(暗記カード)

 

 

 

下の「問題を始める」をクリックすると、フラッシュカードが始まります。(モバイルの場合、横向きの方が見やすくなります)

[qdeck flip_direction=”left_right” style=”width: 400px !important;”]

[start]

 

[q] 蒸気機関の原理を発明 [a] ドゥニー・パパン
[q] 特殊相対性理論、一般相対性理論 [a] アルベルト・アインシュタイン
[q] 地動説。悪貨は良貨を駆逐する(グレシャムの法則) [a] ニコラウス・コペルニクス
[q] 近代地理学の祖。大著「コスモス」を記す。 [a] アレクサンダー・フォン・フンボルト
[q] 医師、細菌学者。炭疽菌、結核菌、コレラ菌を発見 [a] ロベルト・コッホ
[q] 銀河系の外にも銀河があることを実証 [a] エドウィン・ハッブル
[q] 世界で初めて光速度を測定 [a] アルマン・フィゾー
[q] 自作の望遠鏡で天王星を発見 [a] ウィリアム・ハーシェル
[q] 近代免疫学の父。天然痘予防に種痘法を開発 [a] エドワード・ジェンナー
[q] 紫外線を発見 [a] ヨハン・ヴィルヘルム・リッター
[q] 超音速で衝撃波が発生することを示す [a] エルストン・マッハ
[q] 放射線を発見 [a] アンリ・ベクレル
[q] 実用的な空気タイヤを発明 [a] ジョン・ボイド・ダンロップ
[q] 電話を発明 [a] アレクサンダー・グラハム・ベル
[q] ハレー彗星の軌道計算、気圧と海抜の関係を明らかにした [a] エドモンド・ハレー
[q] 運動の三法則を幾何学で証明。万有引力の法則を発見 [a] アイザック・ニュートン
[q] 元素周期表を作成。当時未発見の元素の存在を予言 [a] ドミトリ・メンデレーエフ
[q] エネルギー保存の法則を発表 [a] ユリウス・ロベルト・フォン・マイヤー
[q] 植物学者。遺伝の法則を発見 [a] グレゴール・メンデル
[q] 実用的なガソリン自動車の発明 [a] カール・ベンツ
[q] 地球が時点していることを証明 [a] ジャン・ベルナード・レオン・フーコー
[q] 発明王。電球、蓄音機を発明 [a] トーマス・エジソン
[q] 温度計の目盛を標準化。水銀温度計を発明。華氏に名を遺す。 [a] ダニエル・ファーレンハイト
[q] ダイナマイトを発明 [a] アルフレッド・ノーベル
[q] 活版印刷を発明。 [a] ヨハネス・グーテンベルク
[q] 進化論、「種の起源」を発表 [a] チャールズ・ダーウィン
[q] 抗生物質ペニシリンを発見 [a] アレクサンダー・フレミング
[q] 植物を生殖器官で分類。「自然体系」を発表 [a] カール・リンネ
[q] X線を発見。第1回ノーベル物理学賞受賞 [a] ヴィルヘルム・レントゲン
[q] 雷が放電現象であることを証明 [a] ベンジャミン・フランクリン
[q] 酸素を発見 [a] ジョゼフ・プリーストリー
[q] 物理学者、「原爆の父」。マンハッタン計画を主導 [a] ロバート・オッペンハイマー
[q] 水素を発見。水が化合物であることを示す [a] ヘンリー・キャベンディッシュ
[q] 潜熱、熱容量概念の確立。二酸化炭素を発見 [a] ジョゼフ・ブラック
[q] ニトログリセリンを発明 [a] アスカニオ・ソブレロ
[q] 水銀気圧計を発明。ガリレオの弟子 [a] エヴァンゲスタ・トリチェリ
[q] 紙を発明 [a] 蔡倫
[q] 微分積分学を確立 [a] ゴットフリート・ライプニッツ
[q] 博物学、生物学者。『昆虫記』 [a] ジャン・アンリ・ファーブル
[q] 天体観測に望遠鏡を導入、地動説への言及、自由落下・速度・慣性などの研究 [a] ガリレオ・ガリレイ
[q] 土星の衛星タイタンを発見。土星の環の解明。 [a] クリスティアーン・ホイヘンス

[/qdeck]

 

 

科学者、発見者、発明者の功績と名前のクイズ 問題一覧

問)  蒸気機関の原理を発明    答) ドゥニー・パパン
問)  特殊相対性理論、一般相対性理論    答) アルベルト・アインシュタイン
問)  地動説。悪貨は良貨を駆逐する(グレシャムの法則)    答) ニコラウス・コペルニクス
問)  近代地理学の祖。大著「コスモス」を記す。    答) アレクサンダー・フォン・フンボルト
問)  医師、細菌学者。炭疽菌、結核菌、コレラ菌を発見    答) ロベルト・コッホ
問)  銀河系の外にも銀河があることを実証    答) エドウィン・ハッブル
問)  世界で初めて光速度を測定    答) アルマン・フィゾー
問)  自作の望遠鏡で天王星を発見    答) ウィリアム・ハーシェル
問)  近代免疫学の父。天然痘予防に種痘法を開発    答) エドワード・ジェンナー
問)  紫外線を発見    答) ヨハン・ヴィルヘルム・リッター
問)  超音速で衝撃波が発生することを示す    答) エルストン・マッハ
問)  放射線を発見    答) アンリ・ベクレル
問)  実用的な空気タイヤを発明    答) ジョン・ボイド・ダンロップ
問)  電話を発明    答) アレクサンダー・グラハム・ベル
問)  ハレー彗星の軌道計算、気圧と海抜の関係を明らかにした    答) エドモンド・ハレー
問)  運動の三法則を幾何学で証明。万有引力の法則を発見    答) アイザック・ニュートン
問)  元素周期表を作成。当時未発見の元素の存在を予言    答) ドミトリ・メンデレーエフ
問)  エネルギー保存の法則を発表    答) ユリウス・ロベルト・フォン・マイヤー
問)  植物学者。遺伝の法則を発見    答) グレゴール・メンデル
問)  実用的なガソリン自動車の発明    答) カール・ベンツ
問)  地球が時点していることを証明    答) ジャン・ベルナード・レオン・フーコー
問)  発明王。電球、蓄音機を発明    答) トーマス・エジソン
問)  温度計の目盛を標準化。水銀温度計を発明。華氏に名を遺す。    答) ダニエル・ファーレンハイト
問)  ダイナマイトを発明    答) アルフレッド・ノーベル
問)  活版印刷を発明。    答) ヨハネス・グーテンベルク
問)  進化論、「種の起源」を発表    答) チャールズ・ダーウィン
問)  抗生物質ペニシリンを発見    答) アレクサンダー・フレミング
問)  植物を生殖器官で分類。「自然体系」を発表    答) カール・リンネ
問)  X線を発見。第1回ノーベル物理学賞受賞    答) ヴィルヘルム・レントゲン
問)  雷が放電現象であることを証明    答) ベンジャミン・フランクリン
問)  酸素を発見    答) ジョゼフ・プリーストリー
問)  物理学者、「原爆の父」。マンハッタン計画を主導    答) ロバート・オッペンハイマー
問)  水素を発見。水が化合物であることを示す    答) ヘンリー・キャベンディッシュ
問)  潜熱、熱容量概念の確立。二酸化炭素を発見    答) ジョゼフ・ブラック
問)  ニトログリセリンを発明    答) アスカニオ・ソブレロ
問)  水銀気圧計を発明。ガリレオの弟子    答) エヴァンゲスタ・トリチェリ
問)  紙を発明    答) 蔡倫
問)  微分積分学を確立    答) ゴットフリート・ライプニッツ
問)  博物学、生物学者。『昆虫記』    答) ジャン・アンリ・ファーブル
問)  天体観測に望遠鏡を導入、地動説への言及、自由落下・速度・慣性などの研究    答) ガリレオ・ガリレイ
問)  土星の衛星タイタンを発見。土星の環の解明。    答) クリスティアーン・ホイヘンス